2018年11月11日日曜日

Christmas Icing Cookie Lesson in Tokyo 2018

クリスマスアイシングクッキー2018

東京はまだまだ暖かい日が続いていますが、街にはクリスマスデコレーションが増えてきました。いよいよホリデイシーズン到来ですね!

今年のクリスマスアイシングレッスンは、ニューヨークシックなイメージでクッキーを作りました。
パイピング、ウエットオンウエット、ステンシルなどアイシングの技法をたくさん盛り込みました。
時間を忘れて、手仕事をゆったり一緒に楽しみましょう🎶
今回は、お家で飾って頂けるように、クリアーボックスに入れてお持ち帰り頂きます。
しばらく飾って楽しんだ後は、是非召し上がってくださいね。
カカオ風味の美味しさにこだわったアイシングクッキーをティータイムに楽しんで頂きたいです!


☆レッスン内容
5枚のクッキーにアイシングデコレーションして頂きます。
※クッキーは予め焼いています。
※アイシングは色付けし、コルネに入れた状態で準備させて頂きます。

☆所要時間 2時間半〜3時間
☆レッスン代金 3600円 (クッキーを飾るためのクリアボックスつき
             ※ボックスサイズ 縦120mm×横250mm×高さ25mm 
             お茶とおやつつき)
☆定員 4名様
☆レッスンは東京都世田谷区深沢の自宅にて開催しております!

※お気軽にメールにてお問い合わせください!




2018年11月10日土曜日

Baby shower in my daughter's school ベビーシャワー 2018.10

baby shower cookies

12月に初出産を控えた、娘の担任の先生のベビーシャワーとお別れ会を兼ねて、クラスのママさん達で茶話会が開かれました。
クラス代表のママさんに依頼を受けて、茶話会に皆さんで召し上がって頂く、クッキーとプチカップケーキを作らせて頂きました。

娘の学校では、3年生まで有志の保護者さんで、読み聞かせを行っています。
私もメンバーに入れて頂いているのですが、読み聞かせのメンバーから先生へ子供達の集合写真とクッキーを先生にプレゼントさせて頂きました。
先生にプレゼントした、ワンジークッキーを作りながら、娘が小さかった時のことを想いだして、急に懐かしくなりました。

スタイクッキー

茶話会では、先生を囲んで、ママさん達に色々なお話を聞かせてもらい、楽しいひとときでした。
先生のご出産が安産でありますように、ママになった先生と赤ちゃんに会える日を楽しみにしております。

2018年10月8日月曜日

Halloween Icing lesson in Tokyo 2018

Halloween Icing&Cupcake lesson 2018

10月の連休の最終日に書いています。昨日は東京は10月とは思えない、また夏に戻ったような暑さでした。
気候に負けずに?!スーパーや、レストラン、ご近所さんでもハローウインのデコレーションを見かけるようになりました。ハローウインの時期が近づくと、特に我が家の娘は今年はどうしようかな??(←仮装のことです)とソワソワ。
お菓子をもらうことよりも、普段と違う洋服を着て、自分と違う何かになりきることを一年に一度楽しみにしているようです。
今年は隣町のハローウインイベントにお友達と行く約束をしていて、俄然張り切っています。日本でもイベントが盛り上がっていて嬉しいです!

さて、アイシング教室ですが、今回から、また新しい企画でやっていきたいと思っています。5月はいちごタルトのレッスンをさせて頂きましたが、日本の美味しい季節素材を使ったお菓子とアイシングデコレーションをミックスして楽しむレッスンを企画していきたいと思っています。
夏のニューヨークで、久しぶりに美味しいカップケーキを頂き、日本の材料で再現してみました。バターが少なめでもコクがあってさっぱりした生地に、今回は、旬のかぼちゃのクリームをたっぷり絞ります。かぼちゃは、オーブンで蒸し焼きにしたものを、裏ごししてほっくり仕上げます。
おなじみのアイシングクッキーはミニサイズで飾りとしてデコレーションして頂きます。

☆レッスンで学べること
・カップケーキを一緒に生地から作ります。
・かぼちゃのクリームを裏ごしから一緒に作ります。
・アイシングのデコレーション

※予め焼いたクッキーにアイシングデコレーションして頂きます。
※所要時間:2時間30分〜3時間
レッスン代金:¥4000
       (おやつ&お茶つき)
定員:4名様

※お子様もご一緒にレッスン可能です。年齢によって、レッスンの内容が変わる事がございますので、お気軽にメールかInstagramのメッセージにてお問い合わせください。

New YorkとTokyoの夏休み

Icing Workshop in Manhattan

皆さま、大変ご無沙汰しております。夏はいかがお過ごしでしたでしょうか?
今年の夏は、ニューヨークも日本も猛暑の日が続き(特に日本が大変でしたね。)過ごしにくい日々が続きましたね。日本は災害が短期間の間にいくつもありました。
予期出来ない自然の猛威に、依然として心を痛められている方々、どうぞ少しでも心休まる日が早く来ることを心からお祈りしております。

さて、以前にもましてブログの更新が少なくなっております。こちらを覗いてくださっている皆さま、申し訳ありません。
東京からInstagramで更新することが多くなり、こちらが疎かになっております。
Instagramアカウントをお持ちの方は、こちらから覗いて頂けると、ブログよりは更新が早くなっております。お手数ばかりおかけして、申し訳ございません。

今年の夏のご報告となりますが、娘のサマーキャンプの付き添いで、7月に一年ぶりのニューヨークに滞在しておりました。久しぶりに、どこかでワークショップをと思っていましたが、ニューヨークの方々の一時帰国シーズンと重なってしまい、断念しました。
そんな中、いつも応援してくれているお友達の紹介で、マンハッタンの素敵なお家にお招き頂き、ご家族の方々とアイシングデコレーションの楽しいひと時を共有させて頂きました。
1枚目のお写真はその時のものです。久しぶりにLAから戻られた娘さんや、ご近所の親戚のおばさまもご一緒にファミリータイムにお邪魔させて頂きました。
ニューヨーク到着2日目の朝で、娘と私は時差ボケ真っ只中でしたが、子供の頃に戻ったみたいだわー!!と終始朗らかに楽しんでくださり、とても貴重な素敵な出会いに感謝しております。

Icing Cookie Workshop in Higashifukasawa elementary school

夏休み後半は東京へ戻りまして、娘の小学校のサマーワークショップで子供達と一緒にアイシングデコレーションをさせて頂きました。5月くらいから打ち合わせや準備が始まり、子供達のアサインも夏休み前。当初の予定は、低学年30名、高学年30名で企画していたのですが、予想を超えるご応募をいただき、教室の椅子の数マックスまで人数を増やし、40名ずつの合計80名の子供達と一緒にアイシングの時間を共有させて頂きました。お手伝いのお母様達とアイシングを朝から練って、色づけ作業から始まり、娘達も準備と片付けのお手伝いをたくさんしてくれました。
ひとつのチームを作って、ワークショップをすることが初めての経験だったので、不安が沢山ありましたが、学校の先生方もあたたかくサポートくださり、何より子供達がものすごく真剣に、そして楽しんでくれている様子に大きな充実感を得られました。
娘が転校して1年、私もこの地域で1年、やっとこの町に馴染んで来たのかなあとも思えた1日でした。
東深沢小学校の皆さま、本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願い致します!

2018年5月16日水曜日

New Lesson!! いちごのタルトレッスン in Tokyo 2018.5月

strawberry tart lesson in Tokyo

東京はゴールデンウイークも終わり、初夏の気候になりつつあります。
また更新が遅くなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

日本は、2月あたりからハウスいちごのいちご狩りが始まり、5月にはいちごのシーズンはピークを迎えます。
お野菜、果物の味が地方や国によって様々に違うことを、自分の舌で感じられる機会に恵まれていることに、最近有り難みを感じています。
アメリカ(特にニューヨーク)と日本のお菓子(特にクッキーについては!)、個人的にものすごく敏感に研究してきたと思っているのですが、東京に移って、日本のお菓子の美味しさについても、日々舌で味わって研究、勉強しています。

話が少し逸れましたが、今月から新しいレッスンに挑戦する事にしました!
昔から大好きなケーキ、といえばタルトでした。フレッシュなフルーツが沢山のったタルトが特に大好物です。お店で食べるとどうしてもしっとり気味。それもそれで美味しいのですが、自宅のオーブンでサクサクのタルトが焼けないものか?!?!
東京で研究した成果を皆さまと共有させて頂きたいと思っています!
今回は、日本のフレッシュないちごに合わせて、クレームダマンドとニューヨークスタイルのレモンカードクリームとの甘酸っぱい、スペシャルないちごタルトにしました。
タルトの上には、立体のミニバタフライアイシングクッキーをお作り頂き、飾ります。

レッスンで学ぶことは、
①タルト生地作り
②クレームダマンド作り
③レモンカードクリーム作り
④立体アイシング
生地作りから全ての作業を一緒にさせていただきます。
今回は、電動ミキサーを使いません!
ボウルと泡立て器とヘラを使って、いつでも気軽に作れるようなタルト作りを共有したいと思っています。

写真の16cmタルト1台のお持ち帰り、ミニタルトも一緒に作ってご試食頂きます。
レッスンの所要時間は3時間程度です。
レッスン代金:¥4000(タルト1台分の箱とお茶つき)
定員は2名様とさせて頂きます。
お気軽にメールにてお問い合わせください↓


最後に、ニューヨークのスカースデールにて、アシスタントのCindyによるレッスンが6月に開催されます。
こちらは、アイシングレッスンです。彼女の最近の作品をシェアさせてください。

Baby shower icing cookies by Cindy
シックでキュートなカラーのアイシングクッキー達。レッスンの詳細が分かれば、また掲載致します。Cindyと楽しい時間を是非体験しにお越し下さい!


2018年4月6日金曜日

Easter Icing Lesson in Tokyo 3月&4月

イースターアイシングレッスン

ブログの更新がまた遅くなりました。2月はバレンタインレッスンにたくさんの皆さまにお越し頂き、懐かしいお顔に沢山出会えてとても幸せな日々でした。
東京での初レッスンが終了し、3月に雪が降ることもありましたが、あっという間に桜が散り、季節は完全に春になってしまいました。
すでにレッスンは始まっていますが、3月と4月はイースターアイシングレッスンを開催中です。今年のイースターは4/1だったのですが、日本はまだまだイースターお祭りモード。ウサギのパティシエと一緒にデコレーションケーキのアイシングクッキーを作って頂きます。お花絞りのレッスンも同時開催していますので、この機会にお花絞りに挑戦してみたい!という方は、是非一度体験してみてください。数時間でお花絞りをマスターすることは難しいですが、何となくコツを掴んで頂き、お家でたくさん練習してマスターして頂きたいと思っています。
デコレーションケーキの中

デコレーションケーキの中は、自家製いちごジャムをたくさん詰めて頂きます。ジャムクッキー、個人的に大好きです。春らしい美味しいクッキーを一緒に作りましょう!


お子様もお気軽に一緒にレッスンにお越し下さい!楽しい時間を一緒に過ごして頂きたいと思っています。
お気軽にメールでお問い合わせください↓

🐣イースターアイシングレッスン
・ウサギのパティシエ2匹
・いちごのデコレーションケーキ1台
・イースターエッグ2枚
5セットのアイシングクッキーをお作り頂きます。(あらかじめ焼いたクッキーにデコレーションして頂きます)

①お花絞りなしのレッスン
私が事前に作ったお花でクッキーにデコレーションして頂きます。
所要時間:2時間
レッスン代金:¥3500(お茶と小菓子つき)

②お花絞りレッスン
3色(ピンク、黄色、白)のお花絞りにもチャレンジして頂きます。絞ったお花は、デコレーション以外にもお持ち帰り頂けます。
所要時間:3時間
レッスン代金:¥4000(お茶と小菓子つき)

※お子様とご一緒のレッスンは、①お花絞りなしの内容に限定させて頂きます。


2018年2月5日月曜日

最新号 ニューヨーク便利帳に掲載されました!!! 2.4.2018

ニューヨーク便利帳 vol.26

1月1日に発売された、最新号のニューヨーク便利帳に、エマクッキージャーが、ニューヨークのアイシングクッキー教室として掲載されました!!!

小規模な自宅レッスンから始めた活動が、便利帳に紹介されるまでに成長したことに、喜びと感謝を感じています。
これまで、エマクッキージャーを支えてくださった皆さま、レッスンにお越し頂いた皆さま、アイシングクッキーを通して出会ったすべての皆さまに感謝と御礼を申し上げます。

このタイミングで、私がニューヨークにいないということが、とても悔やまれるのですが、現在新しい技術習得と日本での活動のために、東京におります。
ニューヨークでのレッスンは、パートナーである台湾系アメリカ人のCindyがScarsdaleで引き続き活動しています。
彼女はこのブログでも紹介していますが、日本語は話せませんが、親日家で日本人のお友達もたくさんいます。
私と同じように、エレメンタリースクールに通う娘さんのママであり、日々家事をこなしながら、アイシングクッキー作りやその他色々なことに積極的に取り組む素敵な女性です。
私のレシピで是非英語のアイシングレッスンをニューヨークで参加頂きたいです!
Cindyへのレッスン依頼、レッスン情報へのお問い合わせも下のメールアドレスから日本語でお気軽にお問い合わせください!
彼女は子育て中という事もあり、バースデイパーティーのための出張レッスンやオーダーに長けています。お気軽に様々なオーダーの方もお問い合わせください。